こんにちは!西日本を中心に総合物流サービスを展開するキチナングループの採用担当中谷です。

新卒の就活で、面接時に逆質問があると聞いたことがある方も多いと思います。

実際に、ほとんどの新卒採用面接において逆質問が行われています。

そのため、就職活動をする際には逆面接の対策もしっかりしておくことが大切ですよ。

 

そこで今回は、新卒採用面接で行われる逆質問についてお話します。

 

逆質問とはなにかということから、ポイントや質問例、NG例などを詳しく解説します。

面接を受ける女性

 

 

新卒採用面接で行われる逆質問とは?

ほとんどの新卒採用面接では、逆質問が行われます。

 

逆質問とはその言葉の通り、学生から面接官に対して質問すること。

面接では面接官が学生に対してさまざまな質問を行いますが、面接の途中や最後に、面接官が「何か質問はありませんか?」と学生に求めるのが、逆質問です。

 

面接時に逆質問が行われるのには、次のような面接官側の意図があります。

  • 学生の志望度や熱意を知りたい
  • 社風やビジョンとマッチするか確認したい
  • 学生のコミュニケーション能力や質問力を測りたい
  • 学生の疑問を解消したい

 

このように、逆質問はただ質問があるのか聞いているのかだけではなく、企業側のさまざまな意図があります。

そのため、学生にとっても逆質問は絶好のアピールポイント!

 

「何か質問はありませんか?」という質問に対して、「特にありません」と答えるのは非常にもったいないです。

逆質問を通して自分をPRし、面接官に自分を採用することでメリットがあると感じてもらうことが大切です。

 

 

新卒採用面接の逆質問のポイントと質問例を紹介!

クエスチョンマーク

新卒採用面接で行われる逆質問は、学生にとって自分をアピールできる場でもあります。

 

前述した「学生の志望度や熱意を知りたい」「社風やビジョンとマッチするか確認したい」といった企業側の意図を汲み取って逆質問をすることで、面接官に好印象を与えられる可能性も。

 

そのためにも、「自分で調べたり考えたりできることをアピールできる質問」や「自分と企業の相性を確認する質問」といったポイントをおさえて、逆質問をすることがおすすめです。

 

一次・二次面接と最終面接での逆質問の違い

一次・二次面接と最終面接では、逆質問で重視されるポイントが異なる場合があります。

というのも、企業によって違いはありますが、主に一次面接と二次面接の面接官は現場で働く社員や人事担当者が担当し、最終面接は役員が担当するケースが多いです。

 

そこで、面接官の立場に応じて次のようなことを意識した逆質問を行うと、より面接官の意図を汲んだ質問ができるでしょう。

 

【一次・二次面接/面接官が現場社員の場合】

  • 現場の雰囲気
  • 現場の業務
  • 入社前に学んでおいた方が良いこと など

 

【一次・二次面接/面接官が人事担当者の場合】

  • 社員のキャリアパス
  • 人事制度
  • 福利厚生
  • 活躍している人 など

 

【最終面接/面接官が役員の場合】

  • 今後のビジョン・課題
  • 会社の強み
  • 社員に求めること など

 

さらに、逆質問の内容を考える際は、面接官の立場に立つことも大切。

「自分が面接官だったら、学生にこんなことを聞かれたらどう思うだろう」という視点に立って考えると、より良い逆質問を行えるでしょう。

 

 新卒採用面接の逆質問で使える質問例

では、実際に面接の逆質問ではどのような質問をすれば良いのでしょうか?

具体的な質問例について、ジャンルごとにご紹介します。

 

業務内容について

御社から内定をいただけた際には、入社前に勉強しておいた方が良いことはありますか?

  • 1日の仕事の流れを教えてください
  • リーダーになるなどキャリアアップを目指すためには、どのようなスキルが求められますか?
  • 業務の中で、やりがいを感じるのはどのようなときでしょうか?
  • お客様に対応する際に気をつけていることはありますか?
  • ○○という業務に魅力を感じています。将来的に携わることは可能でしょうか?

 

社風について

  • 御社にはどのようなタイプの社員の方が多いでしょうか?
  • 社員同士の飲み会などはどのくらいの頻度で行われていますか?
  • 休日に社員同士で集まることはありますか?
  • 社内では上司の方をどのように呼んでいますか?

 

キャリアパス、求める人材について

  • ○○部署で現在進めている○○事業に興味があります。配属先はどのように決まるのでしょうか?
  • 現在、○○の資格取得を目指しているのですが、このスキルは御社で役に立ちますか?
  • 自己PRでお話させていただいた○○という経験は、御社の業務で活かすことができますか?
  • 学生時代に○年間○○へ留学していました。その際に培った語学力を活かす機会はありますか?
  • 将来的に子どもが産まれても仕事を続けたいと思っています。御社は多様な働き方に積極的に取り組んでいるとのことですが、在宅勤務や復職に関する取り組みや課題を教えてください
  • 御社独自のさまざまな社員研修に魅力を感じています。最近、特に力を入れている研修はなんですか?

 

経営、事業について

  • 競合他社と比較した際に、御社は○○という強みがあると考えたのですがいかがでしょうか?また、他に御社が考える強みがあれば教えてください
  • 現在の主力業務は○○だということですが、今後力を注いでいきたい事業を教えてください
  • 今後ますます少子高齢化が進むにあたり、御社の課題となる点はありますか?また、ある場合は具体的にどのような点でしょうか?
  • 御社の製品はここ数年で競合他社と比べてもシェアが伸びていますが、それはどういった理由からなのでしょうか?
  • 3年以内に○○計画を進めると伺いましたが、その次に考えているビジョンがあれば教えてください

 

面接官個人について

  • 御社に入社を決めた決め手はなんですか?
  • 入社前後でギャップはありましたか?
  • 仕事をする上で気をつけているポイントがあれば教えてください
  • 仕事で壁にぶつかることはありますか?ある場合は、どのように切り抜けましたか?
  • もし、御社の魅力について家族や友人に聞かれたら、どのように答えますか?

 

 

採用担当者としては、「会社について深く知りたい!」という思いが伝わってくる質問は意欲が感じられて嬉しいです。

事業内容や社風、社長に関わることなど、会社について気になることはどんどん質問してみましょう!

 

また、キチナングループでは「価値観採用」を実施しています。

逆質問を通して、ご自身の価値観とキチナングループの価値観の共通点や、反対に合わない部分などを確認しておけると、お互い入社後のミスマッチも防げます。

 

ご質問いただいたことへの回答に対してさらに深堀りする質問をいただける場合なども「こちらの話に興味を持ってくれている!」と感じられて高評価につながりますよ!

 

新卒採用面接では、事前の面接対策がとても重要です。

「面接対策はいつから?ケース別・質問別の対策もチェック」では、面接対策をはじめる時期や対策方法などについてご紹介していますので、あわせてチェックしてみてくださいね。

 

 

新卒採用面接の逆質問のNG例も確認!

ビジネスバックを持つ男性

新卒採用の面接時に逆質問をする際は、避けた方が良い質問があります。

 

面接官が回答できないような分野外の質問などは、避けるのがベター。

相手を困らせてしまう恐れがあるため、相手の立場に応じた質問を行いましょう。

 

また、質問が思い浮かばないからといって、「特にありません」というのはおすすめしません。

企業に対してあまり興味がなさそうな印象を与え、場合によっては失礼に感じさせてしまう可能性も。

 

また、面接中に会話の中で出た話題や、ホームページなどを見ればすぐにわかるようなことを質問することも良い印象を与えません。

逆質問は臨機応変に対応できるよう、常に2〜3個は用意しておきましょう。

 

なお、逆質問をする際には、面接官が「はい」「いいえ」で答えられる質問ではなく、具体的な情報が返ってくるような質問を投げかけ、会話が弾むと好印象につながりますよ。

 

逆質問だからと構えすぎなくても大丈夫。

入社すると社員の方や役員の方に直接質問できたり、話したりできる機会はあまりないので、貴重な経験ととらえてポジティブに臨んでみましょう!

 

 

新卒採用面接の逆質問は事前に準備しよう!

逆質問とは面接の途中や最後に、面接官が「何か質問はありませんか?」と学生に求める質問のことです。

 

面接時の逆質問には、「学生の志望度や熱意を知りたい」「学生のコミュニケーション能力や質問力を測りたい」など、面接官のさまざまな意図があります。

 

逆質問はただ疑問を解消する場だけではなく、学生にとっても絶好のアピールポイントになりますので、「特にありません」と答えるのはもったいないです。

 

面接官の視点に立って、「自分で調べたり考えたりできることをアピールできる質問」や「自分と企業の相性を確認する質問」といったポイントをおさえて、逆質問をすると良いでしょう。

 

逆質問は臨機応変に対応できるよう、常に2〜3個は用意しておくと安心です。

面接時の逆質問は、入社するとなかなかできない質問に答えてもらえる貴重な機会でもあります。

しっかり対策・準備をして、面接に挑んでくださいね。

この記事を書いた人

中谷 充孝

キチナングループ株式会社 経営企画部 採用担当

2020年新卒入社。キチナングループ株式会社 経営企画部採用担当。入社は大阪にある倉庫事業部でしたが、2021年12月より経営企画部に異動し採用担当として活動中。カメラが趣味です。旅行や遊びの際は基本的にカメラ持ち歩いています!カメラサークルに入るか検討中。 なににおいても楽しむことが大事だと思っています!