こんにちは!西日本を中心に総合物流サービスを展開するキチナングループの三村です。
物流の形は時代の変化とともに変わっていきますが、配送の形もその一つ。
近年は消費者ニーズの多様化にともない、小口配送が増えています。
今回のコラムでは、そんな小口配送とは何か? について解説します。
小口配送の特徴や大口配送との違い、メリット・デメリットをご紹介。
自社の配送の形や業務の見直しを検討している方はぜひご覧ください。
小口配送とは?具体例もチェック
小口配送とは、一つの納品先に対して少量の荷物を配送する配送方式です。
物流業務での配送といえば、大型トラックいっぱいに商品を大ロットで載せ、一度にまとめて納品するイメージではないでしょうか?
これは大口配送といって、一つの納品先に大量の荷物をまとめて納品する方法です。
一台のトラックの荷台がすべて一つの納品先、というケースも少なくありません。
対して、小口配送は一つの納品先へ納品する商品は少量です。
そのため、一台のトラックには異なる納品先や異なる荷主の商品が載せられ、複数の納品先を回って配送・納品します。
一つの納品先へ一度に運ぶ商品量が少ないため、配送が頻繁に繰り返されることも多く、その状況は「多頻度小口配送」と呼ばれます。
小口配送の具体例とは?
小口配送でよくあるのは、個人や企業宛の宅配便です。
インターネットショッピングの利用増加などから、宅配便のニーズは右肩上がりが続いています。
宅配便では一つの配送先への配達量は少なく、一台のトラックへ複数の配送先の荷物を積んで配送していきます。
また、コンビニエンスストア各店への納品も、小口配送としてよくある例です。
コンビニエンスストアなどの小売店では、たくさんの商品を取り扱っているわりに大きな在庫保管スペースを確保することが難しいため、必要な商品を必要な分だけ配送する小口配送が多く採用されています。
小口配送のメリット・デメリットとは
自社に適した配送方式を検討するためにも、小口配送のメリット・デメリットを確認しましょう。
【メリット1】在庫過剰のリスクを抑えられる
必要なものを必要な分だけ発注・配送・納品することで、店舗での過剰在庫のリスクを抑えられます。
在庫が最小限だと管理がしやすく、顧客のニーズに応えやすいのはもちろん、廃棄コストや保管コストの削減、在庫管理のための人件費や光熱費などの削減もでき、物流コストの削減につながります。
【メリット2】新鮮な商品を提供できる
商品の入出庫サイクルが頻繁で在庫がすぐに入れ替わるため、常に鮮度の良い商品が並ぶことになります。
鮮度が重要な生鮮食品や食料品をはじめ、衣料品や雑貨などトレンドの移り変わりが激しい商品の配送にも向いています。
【デメリット1】配送コストが上がる
一度に納品する量が減る分、配送回数が増え、その分の人件費やガソリン代などがかかり、配送コストが上がります。
コストが増えた分を価格に転化することになれば、売上への影響も考えられます。
【デメリット2】二酸化炭素排出量が増える
配送回数が増える分、トラックの走行距離が増えます。
排ガス排出増から二酸化炭素排出が増え、環境への負荷も増えてしまうでしょう。
複数の配送業者が一つの配送先へそれぞれ小口配送を行い、納品のタイミングが重なってしまうと、アイドリングストップ中にも排ガスが排出されてしまうでしょう。
多様化する顧客のニーズに応えるため、近年は小口配送も増えています。
配送コストは物流コストの中でも大きな割合を占める部分ですので、自社の商品やサービスに適した形で行いたいものですよね。
運送会社に配送を依頼する場合は「信頼できる運送会社の選び方は?見積もりの注意点も紹介」のコラムを参考に、信頼のおける運送会社を選びましょう。
キチナングループでも貨物輸送サービスをご提供しております。
小さなものから重量物まで全国ネットワークで対応可能ですので、ぜひご相談ください。
倉庫保管サービスと貨物輸送サービスを組み合わせることで、お客様の物流業務をワンストップでサポートすることも可能です。
小口配送とは必要に合わせて少量ずつ配送する配送方式
消費者の多様なニーズに応えるため、必要なものを必要なときに必要な分ずつ配送する小口配送が増えています。
小口配送では、一台のトラックに複数の納品先への商品を少しずつ載せて配送します。
個人や企業あての宅配便や、コンビニエンスストアへの納品などが小口配送を採用しています。
小口配送は過剰在庫のリスクを抑えられること、入出庫サイクルが頻繁なので新鮮な商品を提供できることがメリットです。
過剰在庫を減らすことで廃棄コストや保管コストなどを抑えることができます。
ただし、配送回数が増える分、配送コストが上がってしまうことがデメリット。
トラックの走行距離が増えると排ガスの排出も増え、環境負荷の増加につながってしまうでしょう。
配送方式や運送会社は自社の商品やサービスに合ったものを選びたいものです。
キチナングループでも貨物輸送サービスをご提供していますので、お悩みの際はお気軽にご相談ください。
この記事を書いた人
三村 和弘
キチナンロジスティクス株式会社 営業部 課長
2021年中途入社。キチナンロジスティクス株式会社営業部。趣味はゴルフと磯釣りで、休日は妻とゴルフの練習に行ったり、職場仲間と打ちにいくこともしばしば。特技は早起きです。好きな言葉は「誠心誠意」。
関連事業・サービス
物流
貨物輸送から出荷代行まで、事業成長を支える物流ソリューションを全国ネットワークで提供します。