こんにちは!西日本を中心に総合物流サービスを展開するキチナングループの採用担当荒木です。

 

どんな職業についていても、今や必ず使うことになるのがITの知識です。

ITに関連する資格として「ITパスポート」と呼ばれるものがありますが「どのように勉強したら良いのだろう」「ITパスポートって役に立つのかな」と気になることも多いですよね。

 

そこで今回は、ITの基礎知識を習得できる国家資格「ITパスポート」について解説します。

ITパスポートがどんな資格で、どんなことが身につくのか、詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

パソコン指導

 

 

ITパスポートとはどんな資格?

ITパスポートは2009年に新設された資格で「Iパス(アイパス)」とも呼ばれます。

 

ITの基礎知識を習得していることを証明する国家資格として、近年人気が高まっています。

 

ただ、国家資格とはいえ「この資格がなければ就業できない」という職種がないこともあり、資格の内容について知らない方も多いことでしょう。

そこでまずは、ITパスポートがどんな資格なのか、詳しく見ていきましょう。

 

ITパスポートとは?

ITパスポートは、ITに関する基礎知識を持っていることが証明できる国家試験です。

社会人だけでなく、就職活動中の学生を含め、あらゆる職業につく人が備えておくべきITに関する基礎知識について問われます。

 

ITパスポートの役割は、仕事をするすべての人が自分の担当業務に対してITを活用し、活動できるようにすることです。

 

今やどんな仕事でもITの活用は当たり前のことです。

その中で、自分の担当業務に使われる情報機器やシステムを理解し、業務に関する課題に対してITを活用しながら把握・解決する力が求められます。

 

ITの基礎知識を習得することで、システム的な考え方やプログラミング的な思考力を持ち、新しい技術を使って、情報収集と問題解決を図ることのできる人材を育成することが、ITパスポートの狙いです。

 

ITパスポートで身につくこと

ITパスポートの資格取得で身につくITの基礎知識とは、具体的にはどのようなことなのでしょうか。

 

それは主に以下のような内容です。

  • 情報セキュリティや情報モラルに関する知識
  • 知的財産権などの法律の知識や企業コンプライアンスにかかわる知識
  • 情報システム、ネットワーク、データベースなどの体系的な知識
  • AIやビッグデータなどの新しい技術
  • アジャイルなどの新しい手法

 

ITパスポートはITの基礎知識を幅広く習得するものなので、情報やネットワークに関する体系的な把握とリスクへの理解が主な内容になります。

 

システムやネットワークを構築する詳しい方法などは範囲ではありません。

また、パソコン操作に関するスキルなども範囲外であることも理解しておきましょう。

 

ITパスポートの難易度は?

ITパスポートは、令和5(2023)年4月度の試験だけで受験者数が約19,000人にもなる人気の資格です。

全体の合格率は51.1%で、内訳は社会人54.5%、学生39.4%となっており、社会人の合格率のほうがやや高くなっています。

 

試験は100問、4つの選択肢から1つの答を選択する試験になっていて、ストラテジ系、マネジメント系、テクノロジ系の3つの分野から出題されます。

 

合格基準は3つのそれぞれの分野別評価点で1,000点満点中300点以上、さらに全体を通した総合評価点として1,000点満点中600点以上が必要となります。

 

 

ITパスポートを取得するメリットとは

パソコン作業をする女性

ITパスポートは2009年以来、幅広い層の受験者が挑戦してきました。

その中でも、実際に社会人が受験者の約8割と大きな割合を占めています。

 

そして、受験する社会人の中でも非IT系企業に従事する方が8割以上を占めており、ITとは直接かかわりのない業種にも広く受け入れられていることが分かります。

 

では多くの人がITパスポートを取得するメリットはどこにあるのでしょうか。

 

それは主に、以下の3点があげられます。

  • 幅広い分野のIT基礎知識が習得できる
  • 組織のIT力向上に貢献できる
  • 就職やキャリアアップに役立つ

 

それぞれを詳しく見ていきましょう。

 

メリット①幅広い分野のIT基礎知識が習得できる

ITパスポートを取得するための試験勉強では、セキュリティやモラルに関する知識を始め、知的財産権などのコンプライアンスに関する知識、システム・ネットワーク・データベースに関する体系的な知識などが身に付きます。

また、経営戦略や財務などの経営全般に関する知識も範囲に入っています。

 

こういった幅広い知識を習得することによって、機密情報の漏えいや著作権侵害などのリスクを理解し、AIやビッグデータを活用した問題解決を図ることが可能になります。

 

さらに、会社経営に関する知識やシステム関連の知識を身につけることで、他部署や顧客、取引先などとのコミュニケーションに役立つこともあるでしょう。

 

ITの技術や知識にとどまらない、幅広い分野の知識が得られることが、多くの社会人にとって最大のメリットです。

 

メリット②組織のIT力向上に貢献できる

現在、業種や部署にかかわらず、ITの活用が当たり前になっています。

システムを利用する側の部署の人たちがITの基礎知識を持っていれば、システム利用上の問題点、課題点を論理的に解決できることもあるでしょう。

 

情報システムを構築・管理する部署だけでなく、利用する側の社員がITの知識を持つことで、組織全体のIT力向上に貢献することにつながるのです。

 

メリット③就職やキャリアアップに役立つ

ITパスポートが認知されていく中で、就職活動においても自分自身の知識を証明する手段となっています。

 

企業や省庁の採用時に、エントリーシートなどにも記載できる資格となっていることにくわえ、多数の教育機関でもITパスポートが評価され、入試での優遇、単位としての認定などに活用されています。

 

企業で評価されているということは、就職後のキャリアを決める際にも、ITに関連する部署を希望する場合などには、希望が通りやすい可能性も考えられます。

また、キャリアアップを目指す場合にも役立つことが期待できるでしょう。

 

 

ITパスポート取得はこんな人におすすめ!

データ分析

仕事をする際には、どんな立場であっても取得して損はないのが、ITパスポートの資格といえます。

 

その中でも、特におすすめなのは以下のような方です。

  • IT業務に関連がある社会人
  • ITの基礎知識を身につけたい社会人や学生
  • 就職活動をしている学生
  • 国家資格を持っていたいと考える人

 

それぞれを深掘りしてみましょう。

 

IT業務に関連がある社会人

情報システム関連の部署にある人はもちろん、直接、所属していなくても、IT業務に関連がある社会人にはおすすめの資格です。

 

IT業務に関連がある、というのは自分の職種に限ったことではありません。

例えば、IT関連の企業と取引があったり、情報システムに関連する部署と折衝する可能性があったりする部署にいる場合も役に立つ資格といえるでしょう。

 

例えば、ITとあまり関係がないというイメージがあるかもしれない物流業界でも、入出庫からピッキング作業、倉庫での保管も含めて、多くの現場でシステム化されています。

 

体系的な基礎知識があるだけでも仕事を円滑に進められることはもちろん、仕事相手からの信頼感を高めることにもつながります。

 

物流業界で有利になる資格については「物流業界に就職するのに有利な資格は?新卒でも取得しておくべき理由」でも詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 

ITの基礎知識を身につけたい社会人や学生

ITパスポートで習得する基礎知識は、仕事だけでなくプライベートでも役に立つことが多い内容です。

 

社会人でも学生でもほとんどの方がネットやSNSを利用している今、ネット上のモラルや情報に対するリスクなどを理解することにも大きな意味があります。

 

ITに関連する業種につくか分からないという方でも、習得しておいて損のない資格といえるでしょう。

 

就職活動をしている学生

ITパスポートは企業や省庁の採用時にも評価されるようになっているため、就職活動中の学生の皆さんにもおすすめの資格です。

 

エントリーシートにITパスポートの点数を記載できるようになっているだけでなく、ITの基礎知識を習得しているということ自体が、評価につながることも考えられます。

 

ニュースなどでも頻繁に取り上げられるように、企業ではコンプライアンスや個人情報の漏えいなどが重大な問題となります。

 

ITパスポートの取得に向けた学習をする中で、コンプライアンスや情報のリスクを習得する必要があるため、ITパスポートを保有しているということが信頼度を増す結果となるのです。

 

国家資格を持っていたいと考える人

ITパスポートは、比較的取得しやすい国家資格です。

 

ITパスポートを取得するための勉強時間は、ITの知識がほぼ無い方は180時間程度、情報系の学校に通っている方やIT業界で働かれている方など、ITの基礎知識がある方は100時間程度といわれています。

 

テキストや参考書を利用した独学や、通信講座で合格を目指す方が多い資格で、社会人でも学生でも、本業や他の勉強の合間に学習しやすいでしょう。

 

ITの知識がまったく無い場合でも、毎日2時間学習すれば90日で180時間の学習時間をカバーできるため、長期間の学習をしなくても取得可能な資格ともいえます。

 

どんな業界で仕事をするにしても、国家資格を保有しているということは一つの信頼感につながるため、なんらかの国家資格を持っていたいと考える人にとってもおすすめの資格です。

 

 

ITパスポートとはメリットが多く就職にも役立つ国家資格のこと!

今回は、ITパスポートについて詳しく解説しました。

 

ITパスポートは2009年にできた国家資格です。

ITに関する基礎知識を体系的に学習することで、どんな立場で仕事をする場合でも必要となる知識を身につけることができるようになっています。

 

合格率は約50%で独学も可能と、比較的取得しやすい資格でもあるため、受験者も多い人気の資格です。

 

ITパスポートは幅広い分野のIT基礎知識が習得できることを始め、取得することで組織のIT力向上に貢献できたり、就職やキャリアアップに役立ったりというメリットがあります。

 

ITパスポートで習得するのは、情報モラルなど現在のIT社会には欠かせない内容も含まれます。

 

IT業務に関わる人だけでなく、業種や部署を問わずに、就職活動中の学生も含め、多くの方におすすめできる資格といえるでしょう。

この記事を書いた人

荒木 花恋

キチナングループ株式会社 経営企画部

2022年新卒入社。吉南株式会社経営企画部採用担当。 入社後、大型ウイング車の配車を担当。2023年1月より経営企画部に異動、入社して10ヶ月で採用担当として活動中。温泉巡りが好きで山口はもちろん、九州の温泉を巡って癒されています。好きな言葉は、”人事を尽くして天命を待つ”。